(2020年版)オリジナル曲の歌い手・ボーカル担当を探すには?→掲示板・sns・クラウドソーシングなどご紹介

今回は、オリジナル曲コンテンツを完成させ、発信していく上で、ちょっとネックになりそうな『歌い手・ボーカル担当を探すには』という話題を取り上げます。インスト曲とかBGMなら気にならないけど、主軸が曲なら、歌ものは避けてはとおれない状況です。『ボーカロイド』などもありだけど、人間に歌ってもらう需要は、ロボットが文明を作らない限りなくならないでしょう。『メンバー参加』や『クラウドソーシングなどで単発参加』など、いろいろなケースでみてみましょう。

バンドorユニット・同人サークルのメンバーとして継続的に参加してもらう

基本的に立ち上げ者ひとり・または少人数だと機動力が高いんですけど、人数がいたほうが、そのプロジェクト内部でできることが増えるのがポイント。同じ方向で継続的に行う場合は、メンバー迎え入れになりそうです。趣味の場合はあまり気にしなくていいんですが、収益・費用負担などでお金が絡む場合は、事前に決めておいたり、すぐ相談するなどすれば、もめ事のリスクは減りそうです。

with9などのバンドメンバー募集サイト


結構昔からあるサイトですが、募集書き込みの内容は変わってきているかと思います。昔、管理人が利用していたころは殆どがバンド系でしたが、今は多様な活動形態になってきています(ネット歌い手・踊り手ユニットや、クリエイターチームなど)。めんどくさい人に当たらないよう気をつければ、それなりに見つかるでしょう。あと、『具体的な活動内容を見せないくせに、意識高い発言で相手にばかり要求する』みたいなのは、ポシャる原因になるので慎みます。

ボーカル自体は希望者が多いので選べますが、『歌唱レベルや方向性・人間性の判定基準』などがあるとよいでしょう。『地雷メン募』に気をつけてどうぞ。

ローカル活動には、地域などに強い掲示板(例:ジモティなど)


管理人的には『フリマ・地元のお店・飲み会』みたいな用途だと思っていたサイトですが、最近では音楽やクリエイター活動の仲間を探すこともできます(先日、管理人はダンス会みたいなところに行ってきました)。『歌い手』や『バンドメンバー』みたいなタグを使って検索できました。ただし、投稿者が提示しているサンプル音源・資料などが少ないという難点はあります。

同人サークル的な(ネット・m3/コミケみたいな即売会でCD売る)場合は、専門のポータルを(例:すけぼ)


バンドなどとは別に、『ネット・m3/コミケみたいな即売会でCD売る・ゲームやボイドラ』など、ご自身の活動が同人サークル的な範疇になりそうな場合は、専門のポータルを探します。『東方アレンジ』や『アニソン・ゲーソンアレンジ』的な2次創作(公式のガイドラインなどはチェックしましょう)、インディーゲーム主題歌などが含まれる場合は、こちらも探してみましょう。

管理人が昔、インディーゲームの曲を作ったときの依頼者は、この手のサイトで出会いました。お金が絡む案件ではなかったけど(お互い趣味みたいな感じ)、方向性とか考え方が合うと、非常にやっていて楽しいものです。

snsなどのハッシュタグ検索・キーワード検索


twitterなどで、歌い手の間で使われる『#mix師さんと繋がりたい』みたいなハッシュタグを使って、歌い手に接触することができます。このほかにも『#〇〇募集』みたいな、メンバー募集用のハッシュタグなどもあります。

ただしオリジナル活動などで忙しいこともあるので、サイトのスケジュールを確認したり、『曲を聴いて、歌い手さんの志向と、自分たちがやろうとしていることに隔離がないか』などをチェックしたうえで誘うのがよいでしょう。

(ややビジネス的)費用を払うお仕事として、単発でお願いする~クラウドソーシングなど

作業代金などは発生しますが、プロ・セミプロ相手なので、変な依頼のしかたさえしなければ確実性が高いのが、クラウドソーシングなど。メンバー参加は望みが薄いとはいえ、単発・継続発注などでお願いできるでしょう。あなたが『法人および事業者』でない場合は、『一般客のオーダーは大丈夫か』などもご確認ください(クリエイターによっては、法人・事業者のみからお仕事を受け付けることもあるため)。

クラウドソーシングサイト(ランサーズなど)


ランサーズなどの各種クラウドソーシングサイトにも『音楽や歌・ナレーション』というカテゴリがあります。ただし、企業PVなどのナレーション系の実績が多い人も含まれますので、クリエイターの実績・対応事例はきちんと確認して依頼します。

歌い手専門のスキルマーケット(例:うたいれ)


現在においては、ネットのスキルマーケットも充実していて(ジャンル絞ったプラットフォームは、ビジネス的に思いつきやすいのでしょうか)、『歌い手専門』のスキルマーケットもあります。管理人がオリジナル楽曲を発信していくときは、ここでお願いする方向で現在検討しています(またはプラットフォームを通さず、直接サイトから依頼)。

スキルマーケット『SKIMA』にも、歌い手カテゴリがある


比較的新しいスキルマーケット。基本的にはsnsのアイコンイラストみたいな案件が多いんですが、カテゴリーには『ナレーション』や『歌入れ』もあります。歌い手の人数は、他のプラットフォームに比べて少ないですが、チェックしてみてもよいでしょう。